ブログをはじめて2年目の まさ@50です(@fausta_life50)
ブログをやっているとキーワードの検索順位がきになりますよね
特にアフィリエイトをやっているかたであれば、収入に直結する部分なので気になるところです
今回おすすめするツールNobilista(ノビリスタ)は無料で使えてブラウザで検索順位の確認ができるのでおすすめです
同じキーワード検索順位チェックツールのRank Trackerのプロフェッショナル版なら年間で149ドルの経費がかかります
月額にすると約1,400円にもなるのでNobilista(ノビリスタ)が圧倒的にお得!
Nobilista(ノビリスタ)はもちろんWindows、Macに対応していますが、機能なども気になるところ
・無料の検索チェックツールNobilista(ノビリスタ)の概要や使い方
がわかります
ブログアフィリエイトで稼ぐ為に知っておきたい心理テクニック7選!
検索順位チェックツールが必要な理由3つ
いがいと「記事を書いたら終わり」になっている方が、おおいとおもいます
しかしブログ運営(ブログで稼ぐ)ためには、記事を投稿したあとが大事になります
なぜ検索順位チェックツールが必要なんでしょうか
理由は大きく3つあります
改善するべき記事がわかるから
検索順位チェックツールを入れるべき最大の理由は、改善するべき記事が一目でわかるからです
もし検索順位チェックツールを導入しないと毎回キーワードごとにGoogleに手打ちをして掲載順位を確かめなければならず超時間がかかります
数記事ならそれでもいいかもしれませんが50記事をこえてきて、この作業を定期的にくりかえすとなると、ちょっと考えたくなくなります
ただ、この作業はアフィリエイトをするうえでは必須の作業です
検索順位チェックツールをつかうと登録しているキーワードが何位で表示されていて、さらにあがっているのかさがっているのかが一瞬でわかるので対策すべきかが、すぐに判断できます
記事を書く→アクセスが必要→順位UPが必要→記事の改善が必要→改善する記事を見つける必要がある→そのために検索順位チェックツールが必要
というながれになります
これを繰り返すことで掲載順位があがりアクセスがふえてその分売上UPにつながることになります
記事改善後の効果がわかるから
2つめのりゆうは「記事を改善(リライト)してほんとうに掲載順位がUPしているの?」
ということが確認できるからです
実際のところ記事を改善(リライト)しても検索結果を追っているかたはすくないでしょう
また、改善後に効果があらわれるのも早くても数週間から数か月かかるばあいもあるために、なおさらだとおもいます
しかし、せっかく苦労と時間をかけて施策をおこなったにもかかわらず掲載順位がDOWNしていてはまったく意味がありません
記事改善(リライト)したら、かならず掲載順位のかくにんをしたほうがいいですし、その作業を一瞬でおわらせるためにも検索順位チェックツールの導入は必須だと考えています
リライトとは「rewrite」という単語からきていて「再び書く、書き換える」という意味があります
記事の健康状態がわかるから
3つめのりゆうは記事の健康状態がわかるから
検索順位は上昇したり下降したり日々かわっていくものです
多少の上下はきにしなくても大丈夫です
しかし、長いスパンでみていくとキーワードの「上昇傾向」や「下降傾向」といったトレンドがみえてきます
もちろん上昇傾向ならもんだいありませんが下降傾向のトレンドのばあいは対策がひつようになります
1日でもはやくみつけることができれば「対策する行動」がとれるので検索順位チェックツールが役立ちます
・大きく下降した場合はまずGoogleのアップデート情報をみてみる
・アップデートではない場合キーワード数や文字数などのチェックを行うなど
Nobilista(ノビリスタ)とは
Nobilista(ノビリスタ)は株式会社IIPが開発し2022年1月10日より「Nobilista Lite」無料提供の開始をはじめました
株式会社IIPはICTを活用した事業の創出・開発、Web制作・更新、Webマーケティング支援(SEO対策)メディアサイト運営などを行っている会社です
Nobilista(ノビリスタ)はいままで高くて検索チェックツールの導入などで迷っていた方におすすめです
対応しているブラウザ
- Google Chrome
- Firefox
- Safari
- Microsoft Edge
数ある検索チェックツールは、インストールが必要なものも多くOSに依存している点がデメリットになっていました
Nobilista(ノビリスタ)はクラウド型なのでWindowsやMacなどのパソコンに依存することなく、いつでもどこでも使えて万が一にパソコンなどが壊れてもあんしんです
ブラウザの環境(Google Chrome,Firefox,Safari,Microsoft Edge)は使える環境ならだいじょうぶです
このクラウド型の検索チェックツールが7日間無料でためせて自動課金もないので安心です
気に入った場合は月額990円で、継続りようすることもできます
Nobilista(ノビリスタ)はクラウド型
Nobilista(ノビリスタ)はクラウド型の検索順位チェックツールになります
パソコンにインストールをしないので、いつでもどこでもブラウザ上でつかうので、デバイスに縛られることがありません
今後スタンダードになるであるだろう、クラウドサービスで快適なブログやサイト運営ができます
(Nobilista公式)Nobilista(ノビリスタ)の料金プラン
Nobilistaには3種類の料金プランが用意されています
そのうちの「パーソナルプラン」「ビジネスプラン」が7日間0円で試すことができます
きになる自動継続や自動課金ですがお試し期間中はクレジットカードの登録不要なので安心です
継続しない場合は、7日間が経過すると自動的に計測されなくなりしゅうりょうします
キーワード設定は「パーソナルプラン」で150個まで登録できるので初心者~中級者のかたなら、まずは十分ではないでしょうか
キーワード設定が150個で足りなくなったと感じたときは、プランの変更もかんたんにできるのであんしんです
Nobilista(ノビリスタ)の登録
Nobilista(ノビリスタ)の登録は非常にかんたんです
まずは公式サイトへアクセス
Nobilista公式HP>>https://co.nobilista.com/
①アクセスしたら右上の「0円で始める」をクリック
②メールアドレスとパスワードの入力をして「新規登録」をクリック
新規登録が完了するとすぐにNobilistaの管理画面が起動します
③黒枠でかこまれたところにご自身のサイト情報を入力し登録をします
- ドメイン:運営している独自ドメインの入力
- 検索エンジン:「Google」
- ステータス:日本
※海外向けに発信をしている方はステータスを合わせた国に変更してください
続いてキーワード設定をおこないます
④管理画面から「キーワード設定」ボタンをクリック
ここで狙っているキーワードを1行づつ入力します
複合キーワードや、ロングテールキーワードは「SEO おすすめ」や「SEO おすすめ ツール」などと入力します
⑤入力が終わったら右下の「追加」をクリック
そうするとキーワードが追加されました
⑥問題がなければ画面右下の「新規ウェブサイト登録」をクリック
そうすると無事に計測がスタートしました
計測が完了すると「検索順位」はもちろん「検索ボリューム」「攻略難易度」まで表示されます
この機能は、高額な検索順位ツールにはついていますが正直月額990円でここまでつかえるのは驚きです
初回以降に記事ページなどが増えてキーワードを追加したいときは、都度「キーワード設定」からプランの上限数まで追加することができます
Nobilista(ノビリスタ)のキーワード設定
Nobilistaのキーワード設定は1行1ワードになります
つまり「SEO」でも「SEOおすすめ」でも1ワードになります
パーソナルプランはキーワードの設定が150個までとなっているので普通であれば150記事まではパーソナルプランでたりる計算になります
150記事分の計測ができる以外にも、CSVでダウンロードすることもできるので、リライトなどをするときに検索順位から優先順位などをきめる場合にも重宝しそうです
Nobilista(ノビリスタ)の有料版
Nobilista(ノビリスタ)の有料版にする場合は
画面右上の「有料プランへ移行はこちら」をクリック
無料期間中に切り替えても無料期間を申し込みをした7日め以降の日割り計算となります
- 決済は無料トライアル期間が終了してから月末までの期間が対象となります。
- 無料トライアル期間が月をまたぐ場合、有料プラン対象は翌月からになります。
- 月の途中で契約を開始される場合、月末までの残日数で日割り請求されます
引用元:NobilistaHP
Nobilista(ノビリスタ)のよくある質問
ノビリスタ7日間無料Q.購入前にツールを試すことはできますか
A.はい可能です。
Nobilistaでは、7日間の無料トライアルがございます。
まずは無料トライアルをご利用いただき、有料プランを契約するか検討していただければと思います。
Q.無料トライアルにはどんな機能が含まれていますか
A.無料トライアルで利用できる機能については、有料期間と同じ機能がご利用いただけます。
詳しくは下記のページを参照ください。
Nobilistaの料金プラン
Q.最低契約期間はありますか
A.1ヶ月間となります。(翌月自動更新)
ツール内の「サブスクリプション情報」からいつでもサブスクリプションをストップすることができます。
Q.サービス利用中にキーワード登録数を増やすことは可能ですか
A.可能です。
ツールログイン後、「キーワード・ウェブサイト登録数の追加」ページより、キーワードの登録数を増やすことができます。
Q.無料トライアル終了後時間がたってからの再利用は
A.できます。
クレジットカード情報を登録し、料金をお支払いしていただければ、その日からNobilistaの利用を再開することが可能です。
検索順位データも無料トライアル期間に登録したものをそのまま利用いただけます。
Q.月の途中でアップグレードした場合の料金は
A.月額の利用料金に対して、月末までの残日数を日割り計算してご請求致します。
Q.退会する方法は
A.「サブスクリプション情報」ページから、サブスクリプションの解約を行うことができます。
アカウントごと削除する場合は、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせページ
Q.何位まで順位検索できますか
A.1位〜100位まで計測可能です。
Q.検索順位のデータを収集するタイミングと頻度は
A.検索順位の取得は1日1回となっております。
また、タイミングは午前5時頃に行われます。
Q.登録したWebサイトやキーワードは後から変更できるか
A.可能です。
ウェブサイトやキーワードを途中で削除したり、変更することができます。
ただし、途中でキーワードやウェブサイトを変更すると、それまでの順位データがなくなってしまいます。
そのため、変更するのではなく、追加するのがオススメです。
Q.どのURLがランクインしているかわかるか
A.分かります。
各キーワードごとに、どのURLがランクインしているのかレポートに表示します。
また、複数のURLがランクインしている場合、全てのURLを出力しますので、カニバリの調査にもご利用いただけます。
Q.1サイトあたり何個のURLまで順位を取得することができますか
A.ランクインしているURLの取得数に限りはありません。(1位〜100位にランクインしているページに限る)
例えば、「株式投資 オススメ」という検索キーワードに対し、同じWebサイトから5つのURLがランクインしている場合、その5つのURL全てを取得します。
Q.購入後のサポートはありますか
A.メールによるサポートがあります。
今後はマニュアルページの公開なども検討しております。
Q&A引用元:Nobilista
Nobilista(ノビリスタ)のまとめ
Nobilistaは2022年1月にはじまったクラウド型の検索順位チェックツールですが、すでにニューズウィーク日本版にも取り上げられている注目のツールです
WindowsやMacでつかえOSに依存しないクラウド型なので多少安いパソコンでも不安なくつかうことができます
またブログで稼ぐためのサイクルは「キーワード選定→記事制作→SEO順位チェック→リライト」というサイクルで、まわしていくことが最短の近道です
順位がわからないと無駄な作業がふえるのでたいへん非効率です
さらにスマホでも簡単に確認できるので外出先や仕事中でも簡単に確認ができます
また月額990円で150記事分の「キーワードの検索順位」「キーワードの検索ボリューム」「キーワードの難易度」までわかるのは、ブログやサイト運営する上でかなり大事な部分だとおもいます
今まで高額なRank Trackerを使っていたかたがおおく、乗り換えをすることでしょう
同じキーワード検索順位チェックツールのRank Trackerのプロフェッショナル版なら年間で149ドルの経費がかかります
Nobilistaが今後、検索順位チェックツールのスタンダードになるとおもいあます
ブログ初心者の方で課金をしたくない人は一度、無料登録をして自分のブログ記事の状態を確認するだけでもかなり役にたつとおもいますよ
スマホでもりようできるので、ぜひ検索順位を簡単に把握して無駄な時間を省きましょう