スポンサーリンク

ブログ初心者のSEO対策!絶対に覚えておきたい超基本の7つを解説!

ブログ初心者のSEO対策!超基本の7つを解説 blog

*本ページはプロモーションが含まれています

ブログをはじめて2年目の まさ@50です(@fausta_life50)

SEO対策ってどうしたらいいんだろう

ブログで稼ぐにはSEO対策が重要ってきくけどよくわからない

初心者が知っておくべきブログSEOの基本をしりたい

こういった悩みを解決する記事を用意しました

この記事では「ブログ初心者のSEO!絶対に覚えておきたい超基本の7つ」を解説していきます

記事の内容を実践していくと、ブログで上位表示できる記事の土台が完成します

ブログ初心者がSEOの基礎をしらずに記事を積み上げても検索上位はとても難しいです

しかし、SEOの基礎を理解して実践していくと少しづつ検索上位できるようになってきます

SEO対策に悩んでいる方は、最後まで記事をよんでみてください

まさ@50
まさ@50

検索上位にならないと
ブログで稼ぐことはできないので大事なところです

スポンサーリンク

SEO対策とは

SEOとは、『Serch Engine Optimization(サーチエンジンオプティマイゼーション)』の略で、検索エンジンで記事を上位表示させる対策のことです

現在は、さままざまな検索エンジンがありますが、日本国内で使われている検索エンジンはGoogleとYahooで約9割を占めており、検索上位を目指すのはGoogleとYahooで検索上位を目指すことになります

なお、GoogleとYahooは同じ検索アルゴリズムを使っているのでSEO対策をすることで両方の検索に効果があります

スポンサーリンク

ブログでSEO対策が必要なわけ

理由は簡単。自分の書いた記事が検索上位にならないとクリック(読んで)されないから

検索されたときに最低でも1ページ目までに表示されていないとクリックされる確率は限りなくゼロにちかいです

上記はseoClarity(SEOクラリティ)が公開した2021年11月の検索順位別クリック率データです

検索順位の1,2位で全体の7割超となっていて、まともにクリックされるのは全体の5位くらいまでなのがわかります

2ページ目以降は、もうほぼ読まれないとおもった方がいいでしょう

そのために、最低でも1ページ目に表示されるように頑張って、あわよくば検索1位をめざすことが大事になります

まさ@50
まさ@50

最低限、記事が読まれないと売り上げが発生しない

ブログ初心者のSEO!超基本の7つ

ブログ初心者が、やっておきたい超基本の7つは下記の7つです

  • タイトルにキーワードを入れる
  • 見出しにキーワードを入れる
  • 読者の悩みが解決する記事を書く
  • 見出しタグは若い順番に使う
  • 画像の『alt』にキーワードを入れる
  • タイトルと記事の中身をブレさせない
  • 関連記事同士を内部リンクでつなぐ

タイトルにキーワードを入れる

キーワードは2語または3語入れるようにしましょう(多い分には〇)

よくある失敗ケースは

  • タイトルにキーワードが入っていない
  • タイトルにキーワードが1語しか入っていない

原因は、記事を書く前に「キーワードを決めていない」ことが考えられます

しっかりと「キーワード」を考えてタイトルに必ずいれるようにしましょう

ちなみにこの記事では「ブログ初心者」「SEO対策」「基本」の3語で狙っています

まさ@50
まさ@50

タイトルにキーワードが入っていないと読者はどんな記事かわかりません

キーワード選びがよくわからないという方には、こちらの記事が参考になります

アフィリエイト初心者が成約させるキーワードの選び方!ジャンル編!

見出しにキーワードを入れる

h2タグにもタイトルと同じキーワードを必ず入れましょう

h2タグにもキーワードをいれないとGoogleか評価してもらうことができません

たまに、h1(記事タイトル)だけの場合やh2も一つしか使っていない方がいますが、これらの見出しもGoogleに評価されるSEOの要素となるので、必ず適切な見出しとキーワードを入れるようにしましょう

具体例をあげてみます。狙うキーワードは「ダイエット」「運動方法」「室内

具体例

h1【室内で簡単に出来るダイエット効果が高い運動方法とは?】

 h2室内で簡単に出来るダイエット効果が高い運動方法7選
  h3スクワット
  h3空中自転車こぎ

h2にタイトルのキーワードがはいっているとおもいます。よくh3にはいれなくてよいの?という質問があり、諸説ありますが自然な感じでいれられれば、入れておいた方がよいですが無理やりいれて不自然なばあいは入れなくてもOKです

読者の悩みが解決する記事を書く

SEOで一番大事なことです!

ひと昔前までは記事の中身よりも記事数や文字数で評価されていた時代もありましたが、現在では「読者の悩みが解決する記事を書く」ということが最重要になっています

Googleは読者に役立たない記事を評価してくれることはありません。読者が記事をよんで悩みが解決することを期待しています

これは「Googleが掲げる 10 の事実」で正式に公表されています

1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。新しいウェブブラウザを開発するときも、トップページの外観に手を加えるときも、Google 内部の目標や収益ではなく、ユーザーを最も重視してきました。Google のトップページはインターフェースが明快で、ページは瞬時に読み込まれます。金銭と引き換えに検索結果の順位を操作することは一切ありません。広告は、広告であることを明記したうえで、関連性の高い情報を邪魔にならない形で提示します。新しいツールやアプリケーションを開発するときも、もっと違う作りならよかったのに、という思いをユーザーに抱かせない、完成度の高いデザインを目指しています。

引用元:Google

このように、すべてはユーザーファーストな記事を書くことがSEOでは最重要です

また、体感ですが文字数も3,000文字以下だと内容が薄い記事になりがちなので、ブログ初心者のかたは、この3,000文字をひとつの目安にするといいとおもいます。もちろん書く内容が濃く3,000文字以下で収まるばあいは全然OKです

文字数は絶対ではないですが、本気で濃い記事を書こうとおもうと3,000文字~5.000文字くらいにはなるとおもいます

見出しタグは若い順番に使いましょう

見出しタグは若い順番に使いましょう

たまに、見出しタグの順番がめちゃくちゃな人がいます。これもSEOに影響があるので必ず見出しタグは番号が若い順につかいましょう

例をあげると

失敗例

 h2ブログツールおすすめ3選
  h4〇〇〇
  h4〇〇〇
  h4〇〇〇
 h2ブログツールを選ぶポイント
  h4〇〇〇
  h4〇〇〇
  h4〇〇〇

正解例

 h2ブログツールおすすめ3選
  h3〇〇〇
   h4〇〇〇
  h3〇〇〇
  h3〇〇〇
 h2ブログツールを選ぶポイント
  h3〇〇〇
  h3〇〇〇
  h3〇〇〇

なかにはh2を使わずにh3から使っている方もいるので必ずh2,h3,h4の順番に使いましょう。デザインで選んでは絶対にダメです

画像の『alt属性』にキーワードを入れる

地味な作業ですがGoogleからの評価に少しだけ影響があります

alt属性とは

alt属性とは、WEBサイトのページ内に挿入されている画像が何なのかを説明するテキストのこと

装飾目的の画像には必要ないといわれていますが、画像が表示されなかった際に記事の内容がわかりにくくなるものに、積極的にalt属性を設定しておきましょう。

設定は簡単です

画像をアップするときに右側の「代替テキスト」の欄に写真の意味がわかる言葉を簡潔に入力しておきましょう

今後、ますます画像検索が増えるといわれているので地味な作業ですがぜひ、やっておきたい内容です

タイトルと記事の中身をブレさせない

記事タイトルと記事の中身をブレさせない

私も最初のころはまさにブレブレのオンパレードでしたが、みなさんはどうですか?

せっかくタイトルを見てクリックされても、何かちがうなと思ってしまうと読者はすぐに離脱してしまいます。この離脱率がおおくなるとGoogleからの評価もマイナスになってしまいます

初心者におすすめな方法は「タイトルは最後につける」という方法もあります。これなら書いた記事をもとに、タイトルをつけるので内容にブレがなくなります

まさ@50
まさ@50

記事の滞在率は大事なところなので一度見直してみましょう

滞在率があがるとGoogleからの評価があがります

関連記事同士を内部リンクでつなぐ

これも地味な作業ですがSEO効果があります

新しい記事を書いたらかならずやっておきたいのが、関連する記事に「内部リンクを貼る」ことが大事です。そうすることで読者が複数の記事を読んでくれる確率があがり結果、滞在時間がふえてGoogleからの評価があがります

結構、内部リンクでつなげていない方が、おおいです

内部リンクに関して、「わからない」「記事を整理していない」かたは一度、整理をしてみましょう。記事のタイトルとURLなどをエクセルやスプレッドシートなどで管理するとわかりやすいです

検索順位のチェックなどをしていると確実に効果があるので非常にもったいないです

まさ@50
まさ@50

初心者の方でもやればできて必ず効果があるので対策しましょう

記事を書いたら検索順位のチェックをする

ブログ運営をするうえで超大事です

ここまででSEO対策は検索順位をあげるのに必要だと解説してきました

ブログの記事は書いたらおわりではなく、書いてからおよそ3か月から半年ほどで検索順位があがっていきます。そして3か月から6か月をすぎたら、かいた記事の検索順位をみながらリライトなどをして対策を行っていく必要があります。

この検索順位がわからないと、もちろん対策方法もわからなくなり検索順位で上位表示が難しくなります

検索順位を調べるのは無料のサーチコンソールでもできますが1記事ごとにキーワードを入力して調べる必要があり、毎日全ページのキーワードを入力して調べるというのは、とても効率的ではありません

きちんと稼ぐなら有料の検索順位チェックツールを使うべき

検索順位チェックツールを使うことで

  • 自分の記事順位がわかる
  • キーワード検索ができる
  • 競合のチェックができる

上記のことがわかり、ブログの健康状態がわかります、また何をすればよいのかも同時にわかるので迷子になることがなくなります

ほとんどのブロガーさんはおそらく『GRC』か『RankTrucker』を使っていますが、料金が初月からGRCで1,000~、RankTruckerで1,500円ほどかかります

しかし、私があえておすすめしたいのはNobilista(ノビリスタ)という検索順位チェックツール

ノビリスタ!無料でつかえる検索順位チェックツール!スマホでも!

Nobilista(ノビリスタ)は7日間無料のトライアルがついているので、まずはどんなものかお金をかけずに試してみたい初心者におすすめです。Nobilista(ノビリスタ)を使うことで

  • 検索順位を完全自動で毎日取得
  • 各キーワードの検索順位が一目瞭然
  • 対象キーワードでランクイン中のURLをチェック可能
  • 検索順位データをCSVダウンロード可能
  • SEO施策のメモ機能

以上ことがわかります。また登録もWebサイトURLとキーワードを登録するだけで初期設定完了!

クレジットカードの登録もなく自動継続の心配もないので、一度自分のブログの状態がどうなっているかの確認をするのに最適です

さらに強化したいSEO対策(被リンク)

本当はこれが理想!被リンクをもらえると抜群の効果があります

被リンクをもらうには、思わず紹介したくなる記事を書いたり、プライバシーポリシーに『リンクフリー』を追加することで可能になることが多いです

とにかく記事内容(コンテンツ)が最重要になります

そのほかにも、ブログランキングやnoteなどを使う方法もありますが、個人の考え方なので自身の運営方法でやっていきましょう

まさ@50
まさ@50

被リンクの獲得はSEO対策の中でも非常に難しいですが
できれば効果絶大なので覚えておきましょう

ブログ初心者のSEO!絶対に覚えておきたい超基本の7つを解説!のまとめ

まとめ

ここまで、ブログ初心者のSEO!絶対に覚えておきたい超基本の7つを解説してきました

この記事で書いた方法を実践していくと、ブログで上位表示できる土台ができます。もういちどおさらいすると

  • タイトルにキーワードを入れる
  • 見出しにキーワードを入れる
  • 読者の悩みが解決する記事を書く
  • 見出しタグは若い順番に使う
  • 画像の『alt』にキーワードを入れる
  • タイトルと記事の中身をブレさせない
  • 関連記事同士を内部リンクでつなぐ

ブログは正しい方法で正しい方向にむかってすすめれば、金額の差こそあれ必ず収益があがるようになります

ぜひ、自分の目標をかなえるためにもブログを頑張りましょう

最後までよんでいただきありがとうございました

SEOをきちんと学びたい方には本で学習することをおすすめします。ネットや動画よりも知識が深まります