スポンサーリンク

レビュー!カップヌードル 海鮮キムチゲ ビッグを食べてみた!

レビュー!カップヌードル 海鮮キムチゲ ビッグを食べてみた レビュー

辛い物に目がない まさ@50です(@fausta_life50)

今回は2021年11月29日に日清から発売された「カップヌードル 海鮮キムチゲ ビッグ」の食レポになります

興味あるかたの参考になればさいわいです

スポンサーリンク

カップヌードル 海鮮キムチゲ ビッグ

カップヌードル 海鮮キムチゲ ビッグ は

キムチ×魚介×唐辛子がやみつきになる “コク辛” な一杯!

をキャッチフレーズに発売された冬になると人気の「キムチ鍋」をカップヌードル流にアレンジした商品との事

たしかに冬になるとキムチ鍋は食べますがカップヌードルになるとどうなるのか?

カップヌードル ビッグ」シリーズは「カップヌードル」のビッグサイズ商品として1991年に発売して以来人気のシリーズ

自然と期待度がたかまります

気になる完成度と辛さの度合いも検証していきます

海鮮キムチゲ ビッグ商品概要

商品名カップヌードル 海鮮キムチゲ ビッグ
内容量100g (麺80g)
希望小売価格220円 (1食/税別)
発売日2021年11月29日(月)
発売地区全国

商品特徴


  1. スープの味わいを引き立たせるつるみのあるしなやかな麺
  2. スープ
    みそをベースに、アサリなどの魚介の旨みと唐辛子の辛みをきかせた “コク辛スープ”
  3. 具材
    キムチ、イカ、スクランブルエッグ、赤唐辛子、ニラ
スポンサーリンク

海鮮キムチゲ ビッグ開封

開封するとにおいもほとんどなくイカやスクランブルエッグ、ニラなどがはいっているのがわかります

キムチに関してはこれかなというのがありましたがよくわかりませんでした

それよりもカップ裏に慣れ親しんだ「あのシール」が

たしか廃止になったのではと思いながらもありがたくつかわせていただきました

カロリーはこの手のものにしては499kcalと意外と控えめな数字

海鮮キムチゲ ビッグ実食

アツアツのお湯をいれてから3分!

ふたを取ってみるとはっきりとキムチが姿をあらわしました

辛さレベルは2となっているので激辛特有のむせるようなにおいもありません

ほんのりキムチ鍋のにおいがしなくもありません

麺はおそらくカップヌードルのシリーズの中でも一番の細麺とおもわれます

味の方もたしかにキムチ鍋を思わせるクオリティになっています

辛さも普通にキムチ鍋が食べられる方なら無理なく食べれる辛さだとおもいます

スープも濃すぎずすべて飲み干し完食です

スープにライスを入れてもよかったかも、、、

検証結果


  1. スープの味わいを引き立たせるつるみのあるしなやかな麺→個人的には太い方が好き
  2. スープ
    みそをベースに、アサリなどの魚介の旨みと唐辛子の辛みをきかせた “コク辛スープ”→たしかにスープは魚介のうまみを感じるおいしいスープでした
  3. 具材
    キムチ、イカ、スクランブルエッグ、赤唐辛子、ニラ→それぞれしっかり味わうことができました

十分にキムチ鍋は再現されているとおもいます

まとめ

辛さ          :★★
キムチ鍋再限度     :★★★★
味           :★★★★
おすすめ度       :★★★

個人的に辛さが物足りないものの全体的にはおいしくいただくことができました

くせもそんないないので普通にキムチ鍋がすきなひとにはおすすめです

しいていううならもう少し面が太い方が味がからまってさらによかったとおもいます

次回は〆でライスをいれて雑炊風にチャレンジしてみます

今後も辛い商品があったらレビューしていきたいとおもいます

最後までみていただきありがとうございました

補足:海鮮キムチゲとは

本来の意味は韓国で広く食べられている辛口の鍋料理・スープ料理である「キムチチゲ」からきておりその名のとおり白菜キムチが味の主体で具には肉類または魚介類、野菜、豆腐などが使われており「海鮮キムチゲ」は海鮮をベースにした「キムチチゲ」になります

キムチチゲってなに

本来「チゲ」という意味が「鍋料理」という意味になります

ですから単純に「キムチチゲ」は「キムチ鍋」という意味になります

チゲの種類

「チゲ」ときくとなんとなく辛いイメージを抱く方もおおいとおもいますがそんなことはありません

  • キムチチゲ
  • テンジャンチゲ
  • プデチゲ
  • トゥブチゲ
  • トンテチゲ

などがあります

キムチチゲ

「キムチチゲ」とは酸っぱくなった古漬けキムチと豆腐やネギ、豚肉などを一緒に煮込んだピリ辛の鍋料理です

韓国料理の中でも1、2位を争うポピュラーなメニューで韓国ではオモニの手料理的な家庭料理です

調味料は塩気をととのえる程度でほとんど使われずにキムチの酸味と具材から出たうまみがスープの味の決め手です

テンジャンチゲ

土鍋や石鍋をつかい肉類や貝類、煮干しを入れてだしを取り「韓国みそ」「野菜やキノコ」「豆腐類や魚介類」を加えて煮たてた料理で辛くないのが特徴です

プデチゲ

朝鮮料理の一つでソーセージやSPAMなどのランチョンミート、野菜、インスタントラーメンの麺などをキムチ・粉とうがらし・コチュジャンなどで辛く味つけしたスープで煮た鍋料理

プデ」は「部隊」の意

スントゥブチゲ

純豆腐を使った鍋料理

海鮮などをいれるのが定番

日本の家庭で作るときは絹ごし豆腐や木綿豆腐などが使われることが多いです

ちなみに純豆腐とはにほんでいうおぼろ豆腐のようなものです

トンテチゲ

冷凍したスケトウダラを使ったチゲ

具材は豆腐、春菊、大根、タラ(白子・肝も含む)など割とアッサリした具をつかいますがスープにコクがあって辛くて美味しい鍋です

海鮮キムチゲ ビッグ

今回「日清食品」から発売された「カップヌードル 海鮮キムチゲ ビッグ」は「キムチチゲ」を意識した商品です