辛い食品が大好きな まさ@50です(@fausta_life50)
今回はセイコーマートのプライベートブランド「Secoma」セコマから発売されたユッケジャン風ラーメンをたべたレビューになります
セイコーマートがない地域でもオンラインで簡単に買うこともできます
大変おいしかったので興味のあるかたはどうぞ
ユッケジャン風ラーメン

「ユッケジャン風ラーメン」はコンビニのセイコーマートのプライベートブランド「Secoma」から2021年11月15日に発売されたそうです
値段は税込み121円とたいへんリーズナブルなお値段
普段コンビニで売っているカップ麺系はドラッグストアや格安スーパーに比べて高いイメージがありましたが「セイコーマート」は違いますね
さすがプライベートブランドといったところ
ユッケジャンといいながら下にちいさく「風」としっかりかいてあります
ユッケジャンといえば韓国定番の料理でキムチや唐辛子の辛みを利かせたピリッとした辛さや香味野菜によってポカポカと体が温まる冬に食べたくなる料理ですよね
それがラーメンに、、、
今回も期待できそうです
さっそくスペックですが

1食60gと控えめながらカロリーも272kcalとこちらも控えめ
カップとふたには「牛の旨味」「唐辛子の辛み」と記載されており濃厚感が伝わります
またパッケージもユッケジャンをイメージさせる仕上がりではないでしょうか
開封してみると


付属で調味油の袋がひとつ
袋をとりのぞくと魚粉のような粉末がみえます
しかしにおいをかいでみるとなにか複雑なにおいがします
ほかにはネギ、タマゴ、唐辛子などが確認できます
成分表を見てみると
- 牛脂
- 香辛料
- 香味調味料
- 香味油
- 粉末みそ
- シイタケエキス
- ポーク調味料
- アサリエキス
- キムチパウダー
- ビーフ調味料
- チキン調味料
- オニオンパウダー
- シイタケパウダー
とかなりの成分が入っていることがわかります
シイタケにいたってはエキスとパウダーの二刀流です
おそらく粉末はこれらのパウダーの混合されたものと思われます
ちょっと期待がたかまってきました
実食

お湯をいれて3分!
付属の調味油をいれて完成です!
ちなみにくせで付属の調味油などはふたの上においてしまいますがおかない方がいいものもあるようです
今回の調味油はラー油?のような辛み調味料とたぶん牛や動物系の旨味エキス混合の油だとおもわれます
触った感触も最初からサラッとしていたのでそこまであたためなくてもよいとおもいます
においは何とも濃厚なにおいでここまでは満点です
それでは最初の一口をいただきます
麺は中太の丸刃仕様になっていてスープとの絡み具合もとてもよくすすりやすいです
すすったさいにかおる魚介系のにおいが鼻をつきとてもいい触感と味わいです
またカップに記載があったようにしっかりと「牛の旨味」「唐辛子の辛み」もあじわうことができました
ほかにもチキンやポークもはいっていて思った以上にいろいろな具材、調味料がはいっているので味の深みと旨味そしてしっかりコクがあり最後までおいしくいただくことができました
まとめ
辛さ :★★
ユッケジャン度 :★★★★
味 :★★★★
おすすめ度 :★★★★★
個人的には量が少なく間食や夜食にあうのかなというのと辛さがもの足りなくかんじてしまいました
しかしこの値段でこれだけの深い味わいは中々ないとおもいます
だからといって重たすぎずシャープで切れのあるスープで最後まで飲み干したくなる味です
オンラインで簡単におとりよせできるので興味のあるかたはお試しあれ